マレーシアに移住してロングステイ生活を楽にしてくれたアプリまとめ

マレーシアに妻と子供2人の家族4人で移住してきた2018年、これまで留学経験や海外赴任経験のないわたしが

様々なことを解決するため7年、8年かけて日本を飛び出しマレーシアロングステイを実現しましたが、

※関連記事

海外生活を圧倒的に楽にしたのはスマートフォン、スマートフォンアプリだと思います。

スマートフォンがなかった10年前(※日本ではじめてiPhoneが発売されたのが2008年7月)には考えられない、スマートフォンアプリが充実してきたこの5年ほどの間に海外旅行、ひいては海外移住のハードルが圧倒的に下がりました。

※関連記事

パソコンでも多くのことを調べられますが、それはインターネットが繋がる自宅や、オフィス、Wi-Fiのあるカフェに限られます。
やはりスマートフォンを手に、空港で、レストランで、タクシーの中など様々な場所で、その場で、即座にGoogle検索したり、各種アプリで多くのことを解決することができます、そしてそれは日本国内でもそうですが、慣れない海外でのスマートフォンを持っていることの心強さといったらないです。

ということで、実際にクアラルンプール在住している海外移住初心者のわたしが普段の生活で使っているスマートフォンアプリを紹介します。

Google翻訳

まずはこれ、訪馬当初は英語が今よりぜんぜんできず、よく使っています。
正直翻訳の精度はあまり高くないと思うのですが、ささっと簡単に操作できるのと、「カメラ入力」が使えるので重宝しています。

参考記事

Google 翻訳(Download on the App Store)
Google 翻訳 (GET IT ON Google Play)

両替電卓

これも超基本ですね。マレーシアリンギットが日本円でいくらかをぱっと確認できる為替計算アプリです。
他にもいろいろアプリがありますが、わたしはシンプルなこれを使っています。
為替計算アプリは使う頻度が非常に高いです。

旅行用-通貨両替電卓(Download on the App Store)
旅行用-通貨両替電卓 (GET IT ON Google Play)

Grab(グラブ)

ライドシェアサービス・アプリ、一般のドライバーが登録して行っているタクシーを利用することができます。
一般のドライバー以外にもプロのタクシーも呼ぶことができます。

マレーシアで子連れでバス移動とか、電車移動はとても大変な労力がかかります。
一般のドライバーで乗ると初乗りRM5(136円)から、数十分乗ってもRM20〜RM30(542円〜813円)程度なので日本と比べるととても安いです。

自家用車を持つまでは毎日のようにGrabタクシーにお世話になりました。
ただし、夜間に女性一人での乗車などは一般のドライバーではなく、高くてもプロのタクシーを呼んだほうがいいのかなと思います。

追記2019年4月

Grabのフードデリバリーアプリ(GrabFood)がこのGrabアプリに統合されました。

先行する「Food Panda」も悪くないのですが、わたしの住んでいるエリアではこちらのGrab(Food)の方がいいレストランが多いですし、配達時間が正確です。

Grab App (Download on the App Store)
Grab App (GET IT ON Google Play)

dahmakan(ダーマカン)

フードデリバリーサービス系でもう一つ、日替わり弁当のフードデリバリーサービスです。
これは意外に使っている方は少ないと思いますが、毎回9種類くらいの日替わり、週替りのメニューを選んでデリバリーしてもらいます。
工夫をこらした厳選されたメニューを1食RM15〜RM30(配達料込み)で購入できます。
回数券(Prime)を購入すると1食あたり最大約20〜30%オフになり、配達時間も細かく選べるようになる上、配達時間保証といって配達時間を大幅に?(20分とか30分くらい)遅れるとお詫びのクーポンコードが送られてきて1食無料になったりします。

ちなみに、お友達紹介機能がありまして
MASAKI57
がわたしの紹介コードで、これを入力して登録するとお友達にはRM10、わたしには1食プレゼントされるそうです、よかったら使ってください(笑

dahmakan (Download on the App Store)
dahmakan (GET IT ON Google Play)

Lazada(ラザダ)

マレーシアで最大、東南アジアでも最大級のネット通販サービス。
楽天市場やヤフーショッピングのようにたくさんのストアが参加したモール型のサイトです。
非常にたくさんの商品が出品されていますが、マレーシアではネット通販はまだまだ発展途上で質の低いストアも結構います。
LazMallと呼ばれるオフィシャルストアで購入すると安心です。
また、世界最大級のネット通販サービスの中国のアリババが親会社のため、中国からもたくさん出品されていたり、韓国のストアも多いですね。

とても頻繁にセールなど行われているので、買い物LOVERにはたまらないアプリかと思います。

Lazada (Download on the App Store)
Lazada (GET IT ON Google Play)

Fave(フェイブ)

マレーシア版Groupon、クーポンサービスです。
マッサージ、美容室などのビューティー系のショップや、レストランでよく見かけます。
最近はスマホアプリ決済(QRコード決済)もできるようになり、
女性向けのショップが多めで、うちの奥さんもよく利用しています。

関連記事

Fave (Download on the App Store)
Fave (GET IT ON Google Play)

Zomato(ゾマト)

マレーシアのぐるなび、レストラン検索サービスです。
レストランで外食しようとする際、メニューを確認するのに使っています。
比較的多くのレストランが登録されていますが、インドの会社のサービスのようで日本のぐるなびみたいにだいたいどこでも載ってるね、というわけにはいきません。
あまり使う頻度は高くないです。

Zomato (Download on the App Store)
Zomato (GET IT ON Google Play)

Moovit(ムービット)

マレーシアの路線案内サービスです。
マレーシアでは近年モノレールがどんどん延びてきたものの少なくて不便、バス路線は多数あるのですがバス停が非常にわかりにくいので
子連れで移動するには電車・バスより少し高いだけのGrabが圧倒的に便利です。
なので、あまりこのアプリ使う機会が少ないのですが、ブキピッタンなど都心に出る時には都心の道路が激しく渋滞していたりするので
自宅からGrabで近くのモノレール駅まで行き、そこからモノレールでブキピッタンに行ったりする際に使っています。
使い勝手はいまいちですが、今のところ他にこのアプリに代わるほどの路線案内アプリは見当たりません。

Moovit (Download on the App Store)
Moovit (GET IT ON Google Play)

Waze(ウェイズ)

マレーシアでシェアナンバーワンのカーナビアプリです。
グーグルマップでも使えないことはないのですが、マレーシアの道路は車線がとても多くて複雑なため、使い勝手や精度は地元のマレーシアの企業がやってるwazeに軍配が上がります。まあ、wazeはグーグルに買収されているためグーグルを使っているとも言えます。
道案内画面が慣れるまでちょっと見づらいのですが、慣れるともう手放せません。
マレーシアでは車載のカーナビが高すぎるし、道路がばんばん作られていて頻繁に道が増えるため、地図情報を常に読み込みほんとうに多くの車がこのwazeを使っています。
車にたくさん乗る人はメインの通話で使うスマホとは別に、wazeを常に使うために安いデータ通信専用スマホを持っている人も多いようです。
マレーシアで自家用車(社用車)を持ったら必ずインストールしましょう。

Waze (Download on the App Store)
Waze (GET IT ON Google Play)

Celcom Life

わたしが契約している携帯通信会社のアプリです。
具体的にはプリペイドSIMを買って使っているのですが、毎回料金をチャージ(こちらではTop upといったりReloadといったりします)するのにこのアプリで行っています。クレジットカードかオンラインバンキングでチャージできるので便利です。アプリでチャージしないとなると、わざわざ店頭に行かなければなりません。
このCELCOMという会社の他、 DigiやMaxisなど携帯通信会社はいくつかありますが、いずれの会社でも同じようなアプリが提供されています。

Celcom Life (Download on the App Store)
Celcom Life (GET IT ON Google Play)

iProperty Malaysia(アイプロパティ)

マレーシアで最大の不動産情報サービスです。
不動産の購入、賃貸物件の情報を検索することができます。
マレーシアのSUUMOやHOME’Sという感じです。
探せる物件の数がとても多いのですが、物件の詳細情報があまり掲載されてないのが不便ではありますが、今のところiProperty以上に優れたサービスはないので利用しています。

マレーシアでは一見いい感じ!と思って住みはじめると、大家がすごいやな奴だった、隣近所にいやな人が住んでいた、水回りが故障だらけだったなどなど・・
色んなトラブルが起きます、家賃も日本に比べて割安なので、住み替えながらこちらで生活するひとも結構います。
ご近所さんのコンドミニアムはきれいで住みやすそうだなあと思ったときにiPropertyで家賃相場を調べます(笑

アプリよりPCでウェブサイトで見たほうが探しやすいかもしれません。
https://www.iproperty.com.my/

iProperty Malaysia (Download on the App Store)
iProperty Malaysia (GET IT ON Google Play)

WhataApp(ワッツアップ)

マレーシアで一番使われているメッセンジャーアプリです。
一般のマレーシア人も、不動産業者も車のディーラーもみんな使っていますので、嫌でも使うようになります。

WhatsApp (Download on the App Store)
WhataApp (GET IT ON Google Play)

Life360(ライフ360)

子供の見守り、家族の位置情報確認アプリ。
日本に住んでいたときから利用していましたが、マレーシアに移住してますます重要度が増しています。
iPhoneだと「友達を探す」アプリとほぼ一緒ですが、こちらのサービスはiPhoneでもAndroidでも使えるので、パートナーと同じ端末じゃなくても一緒に使えるので重宝しています。
まだ子供にスマホは持たせてないのですが、奥さんと子供が出かけているときなど居場所がわかって安心です。
ただし、24時間常に位置情報がわかるのでパートナーに居場所を知らせたくないひとにはおすすめできません(笑

Life360 (Download on the App Store)
Life360 (GET IT ON Google Play)

Instagram(インスタグラム)

インスタグラムはご存知の方も多いと思いますが、いま大流行していて世界中のひとが利用しているため、情報の宝庫です。
毎日のように利用していますが、別記事にてマレーシアでおすすめのハッシュタグ、アカウントを紹介しているので興味のある方はぜひ見てみてください。

関連記事

Instagram (Download on the App Store)
Instagram (GET IT ON Google Play)

最後はやっぱり

Google & Google Maps(グーグル&グーグルマップ)

これは神アプリです、というか神そのものです、異論は認めません!(笑
必ず毎日ぜったいに使いますね、特にグーグルマップは近所のお店、レストランを探すとき、行こうとしている場所の道を調べるときにとても便利です。
わたしはグーグルマップのマイプレイス機能を使って「KLラーメンマップ」、「KL子供の遊び場」のようなリスト作って活用しています。

参考記事

もちろんグーグル検索も知りたいこと、わからないことはなんでも教えてくれますからね。

Google Maps (Download on the App Store)
Google Maps (GET IT ON Google Play)

まとめ

結構たくさんご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

これらをフル活用してマレーシア旅行、マレーシア生活を楽しんでもらえたらと思います。

それでは今日はこんなところで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

SNS

Twitterをフォロー

Facebookをフォロー

アメブロでフォロー

ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村