日本でもおなじみ三井アウトレットパークは2015年マレーシアにもオープンしています。
三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港セパン
クアラルンプール国際空港(KLIA)の広大な敷地内の端っこにある、日本の三井不動産が開発したアウトレットモールが「三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港セパン」です。

セパンというのはこのKLIAがある地名のことです。
開業当初は130店舗だった店舗数は昨年2017年に約70店舗増えて現在は約200店舗になりました。
2021年にも拡張を予定していて、最終的には店舗面積約44,000平米、店舗数約250店舗の東南アジア最大級のアウトレットモールとなる予定だそうです。
さらに三井不動産は「ららぽーとクアラルンプール」を建設中で2021年にオープン予定で、これは東南アジアで初のららぽーとになります。
場所は複合施設ベルジャヤタイムズスクエアの隣あたり、ブキッピンタンエリアのLRT, KLモノレール「Hang Tuah」2路線結接駅に直結してできるそうです。
ららぽーとも楽しみですが、今回は三井アウトレットパークをご紹介します!
便利なサービス
国際空港の近くならではのサービスがいろいろあります。
KLIA/klia2から約20分間隔で無料シャトルバスが運行
三井アウトレットパークを出発してKLIA空港、klia2空港を周りまた三井アウトレットパークに戻る無料の周遊バスが走っています。
一部の時間帯を除き20分間隔で運行していますが、詳細な時刻表は公式ホームページから確認ください。
三井アウトレットパーク
↓(約10分)
klia2
↓(約10分)
KLIA
↓(約10分)
三井アウトレットパーク
旅行者優待パスカード
旅行者がパスポートを提示するともらえる優待パスカードのサービスがあります。
後述のおすすめの楽しみ方にて紹介します。

フライトチェックイン端末
航空会社は限られますが、アウトレットパーク内に設置されているフライトチェックイン端末でセルフチェックインが可能です。
- マレーシア航空(MALAYSIA AIRLINE)
- エールフランス航空(AIRFRANCE)
- ターキッシュ エアラインズ(TURKISH AIRLINES)
- エアアジア(AIR ASIA)
- KLMオランダ航空(KLM ROYAL DUTCH AIRLINES)
- キャセイドラゴン航空(CATHAY DRAGON)
無料荷物一時預かり
フライトチェックインセンター内に荷物を無料で預かってくれるサービスがあります。
無料Wi-Fi
Wi-Fiが無料で使えますが、速度が遅く、電波も弱かったのであまりあてにしないほうがよいかと思います。
ショップ情報

日本でもおなじみのブランド
日本の三井アウトレットだけあって日本でおなじみのブランドが多く入っています。
Onitsuka Tiger
VERSACE
G-SHOCK
Wacoal
THE BEAUTY LABORATORY(資生堂)
ELLE
OAKLEY
MANGO
NIKE
Puma
asics
adidas
NEW BALANCE
UNDER ARMOUR
Crocs
FRED PERRY
POLO RALPH LAUREN
THE NORTH FACE
Salomon
Triumph
THE BODY SHOP
:
などなど書ききれないほど。
マレーシアのブランド
そして、マレーシアのご当地ブランドが出店していて注目です。
BONIA
シンガポール発祥のブランドですが、今はマレーシアを中心に世界展開している高級ファッションブランド。
日本でも知る人ぞ知るハイブランドですね。
SEMBONIA
BONIAグループが手がけるBONIAよりも安い価格帯のファッションブランド。
https://www.sembonia.com/shoponline/
Carlo Rino
こちらもBONIAグループが手がけるポップでキュートなデザインのファッションブランド。
PADINI
マレーシアで人気のカジュアルファッションブランド。
ROYAL SELANGOR
ピューター製品(錫の合金)を製造するメーカーとして世界最大です。
ピューターはマレーシアの特産品です。
Beryl’s CHOCOLATE & CAFÉ
お土産としても有名なチョコレートメーカー。
http://www.berylschocolate.com.my/
その他話題ブランド
Superdry(極度乾燥しなさい)
奇妙な日本語と高品質でベッカムなどセレブに愛用されて世界で大人気のイギリスのファッションブランド。
日本の某有名ビールと商標がかぶるから日本進出はしないじゃなくて、できないことで有名です(笑
最近では某有名ビール会社が輸入禁止の申立を行い、日本への持ち込みが禁止されたみたいです。
商標権 :「SUPERDRY」:税関
http://www.customs.go.jp/mizugiwa_search/chiteki/syohyoken/1000-1819.htm
しかも、公式サイトも日本から(マレーシアからも!)アクセスできないww
https://www.superdry.com/
こちら三井アウトレットパーククアラルンプールには店舗があり購入できますが、日本にもって帰るときには税関で見つかると没収される可能性がありますのでご注意を!
COTTON:ON
オーストラリアで絶大な人気を誇るカジュアルファッションブランドで日本未上陸のブランドです。
わたしもマレーシアに来てからはじめて知ったブランドですが、お手頃価格なのに結構質がよくてユニクロ的な感じかと思います。
オーストラリアもマレーシアも強い日差しで暑い国なので、日差しを遮ってなるべく風が通るような素材、デザインがマレーシアでも受けているのか、
マレーシア(クアラルンプール)でも大きなショッピングモールにだいたい入っていて人気です。
特に子供服が豊富で質がいいので重宝しています。
わが家の子供服はユニクロ、COTTON:ON(コットンオン)、H&Mが占めております。
おすすめの楽しみ方
マレーシアには政府が決めるバーゲン期間があります
日本人には理解しがいたいことですが、マレーシアは政府が「この期間はバーゲンにしようぜ!」と呼びかけをして、多くの小売業者がそれに参加して消費を盛り上げています。
例年いつも年に3回ほどバーゲン期間があり、2019年は以下の期間になります。
三井アウトレットクアラルンプールもこの時期に多くのショップがセールを行います。
アーリー・イヤー・セール(Early Year Sale)
期間:2019年1月1日~2月28日
メガセール・カーニバル(Mega Sale Carnival)
期間:2019年5月1日~7月31日
イヤー・エンドセール(Year End Sale)
期間:2019年10月1日~12月31日
年末のセール時期には15%OFF、30%OFFはあたりまえとして、中には70%OFFをしているショップも見かけました。
休日は混雑しますが平日は空いてます
土日など休日は混むのでできれば平日に行かれることをおすすめします。
混み具合はぜんぜん違います。
平日が難しい場合は、なるべく午前中を目指していくといいでしょう。
マレーシア人はだいたい午後から活動するので、休日も午前中は空いています。
旅行者優待パスでお得な割引を受けましょう
インフォメーションカウンターでパスポートを提示するともらえる旅行者優待パスTourist Privilege Passはアウトレットパーク内の多くのショップが参加するお得な割引サービスです。
サービス内容は頻繁に変わります、詳細は公式ホームページにて確認ください。

子供があきてきたらゲームコーナーで遊ばせましょう
マレーシアでも幅を利かせているイオンが運営する Molly fantasy という大きなゲームコーナーがあります。
小さな子連れの場合はあきてきたらというよりも、最初から子供をここで遊ばせておいて、大人は買い物を交代で行けるといいかもしれません。
わが家はいつもそんなパターンです。(笑
アクセス
クアラルンプール国際空港(KLIA/klia2)から三井アウトレットまで約20分間隔で運行している無料シャトルバスが便利です。
KLIAのバス乗り場

klia2のバス乗り場

住所 | Persiaran Komersial, Kuala Lumpur International Airport, 64000 Klia, Selangor |
アクセス | 日本からマレーシアへは東京(羽田/成田)、大阪(関空)からクアラルンプールまで直行便で約7時間 クアラルンプール国際空港から無料シャトルバスで10分〜20分 |
ホームページ | https://www.mitsuioutletparkklia.com.my/ |
営業時間 | AM10:00〜PM10:00 |
定休日 | 無休 |
まとめ
日本のアウトレットモールはもはや飽和状態なほどたくさんありますが、マレーシアではアウトレットがまだ数えるほどしかありません。
アウトレットモール慣れした日本人からすると、そんな安くもなく、レストランもそんなによくもなく、微妙だなと感じるかもしれませんが、
空港から無料バスで行くことができて、広くて涼しい屋内施設で、トランジットで時間があるときなどは重宝しますし、
バーゲン期間は普段は値引きしないようなブランドまで多くのショップがセールでお安くなるので、賢く利用したいですね。
わたし的には三井アウトレットさんにはレストランの充実と、お得で魅力的なイベント企画をもっと期待したいところです!
公式サイト
最後まで読んでいただきありがとうございました。
SNS
Twitterをフォロー
Facebookをフォロー
アメブロでフォロー
ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村