春は駐在員のみなさんが任期を終えて帰国、また新しい担当の方がやってくる季節。
新任のみなさま、モントキアラでの家探しはおわりましたでしょうか?
本ブログではクアラルンプールのモントキアラエリアの主要なコンドミニアムの
賃貸価格、販売価格を定点観測しています。
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2021年1月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年6月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年2月
第6回調査サマリー
今回の第6回調査サマリーとしては
1回目:2018年10月
2回目:2019年1月
3回目:2019年4月
4回目:2019年7月
5回目:2019年11月
に続く6回目です。
モントキアラとは
まずはモントキアラエリアについて軽くご紹介。
モントキアラは、ペトロナスツインタワー、ブキピッタンのあるクアラルンプール中心部から西側、車で15分ほどいったところにある高級住宅街です。
このエリアは外国人のために整備された住宅街で、UEMサンライズという不動産開発会社によって1990年代から本格的に開発されはじめ、現在は周囲数キロほどに高層コンドミニアムがひしめき合う小さな街です。
そして日本人学校、多くのインターナショナルスクールのスクールバスルートになっており、日本だけでなく子供をもつ世界の駐在員がここに住んでいます。
モントキアラの主要コンドミニアム家賃一覧
表の見方
各種項目の元データは iproperty という大手不動産情報サイトから拝借しています。
そして家賃については平均値ではなく、中央値の家賃料です。
※中央値=データを小さい順に並べたときに真ん中にある値。
Developer | 開発会社 |
Cond name | コンドミニアム名 |
No. of Tower | 棟数 |
No. of Units | 部屋数 |
No. of Storey | 階数 |
BUA | 部屋の広さ |
Completed | 完成年 |
JS Bus | KL日本人学校のバスルートかどうか |
No. of Rent | 賃貸部屋の掲載件数 |
Meridian Rent | 家賃の中央値 |
JPY | Meridian Rentの日本円(※26.4円計算) |
No. of Price | 販売部屋の掲載件数 |
Meridian Price | 販売価格の中央値 |
JPY | Meridian Priceの日本円(※26.4円計算) |
Cond Link | ipropertyのコンドミニアム情報へのリンク |
airbnb | AirBnBで見つけた部屋へのリンク |
目立ったのは
賃貸・販売部屋数が一部のコンドミニアムで突出して減少していた
Seni Mont Kiara
ー 賃貸部屋数 207(→118減少)
ー 販売部屋数 258(→70減少)
この Seni Mont Kiara の部屋数については家賃、販売価格とも変化がなく、理由はよく分かりません。
家賃一覧表
こちらのページは表だけのページで見られます。
シートは調査月ごとに分けてあって、Meridian Feeの色が青になっているのが前回より下がった、赤になっているのが前回より上がったという意味です。
1年前(13ヶ月前)調査との家賃比較
2020年2月の家賃から2019年1月の家賃を引き算し、
その価格差(202002-201901)と増減割合(%)をまとめた表です。
主な変動内容
家賃の上下
上昇したコンドミニアム数 | 18 | ※参考用Bangsarコンドミニアムの4含む |
下降したコンドミニアム数 | 22 | ※参考用North Kiaraコンドミニアムの1含む |
変化が無しコンドミニアム数 | 12 |
上昇した数より、下降した数が多く、上昇下降の幅も下降した幅が大きい。
家賃の下降が顕著(10%以上の減少)
Cond name | 2019年1月 | 2020年2月 | % |
Vista Kiara | RM 3,500 | RM 2,800 | -25.0% |
Lumina Kiara | RM 6,000 | RM 5,000 | -20.0% |
Mont’Kiara Damai | RM 8,000 | RM 6,800 | -17.6% |
Hartamas Regency1 | RM 3,700 | RM 3,300 | -12.1% |
Mont’Kiara Bayu | RM 2,800 | RM 2,500 | -12.0% |
Seni Mont Kiara | RM 9,500 | RM 8,500 | -11.8% |
Kiaramas Ayuria | RM 5,000 | RM 4,500 | -11.1% |
Kiara 9 | RM 5,500 | RM 5,000 | -10.0% |
家賃が下がると入居者であれば一見うれしいと思うかもしれません。
しかし、家賃が下がれば管理の質が下がってきますので
一概にいいとは言えないと思います。
これらの物件に入居を希望する際は、
しっかり管理がされれているか確認したいところです。
家賃の上昇が顕著(10%以上の増加)
Cond name | 2019年1月 | 2020年2月 | % |
Araville ※Bangsar | RM 4,700 | RM 6,000 | 21.7% |
Bayu Angkasa ※Bangsar | RM 2,900 | RM 3,700 | 21.6% |
Sri Penaga ※Bangsar | RM 4,000 | RM 4,800 | 16.7% |
Sri Wangsaria ※Bangsar | RM 3,800 | RM 4,250 | 10.6% |
Arcoris Mont’Kiara | RM 4,500 | RM 5,000 | 10.0% |
モントキアラエリアではなく、
参考用に調査しているBangsarエリアの上昇が顕著です。
古いコンドミニアムばかりなのに
1年で20%も家賃を上げることができるなんて
入居者だったら大変ですが
わたしは不動産投資家としてこんな不動産が欲しいです(笑
エリアとしてブランディングが成功しているのでしょうか。
モントキアラで唯一、Arcoris Mont Kiaraだけが10%の上昇でした。
このコンドミニアムは立地がとても良く、ほどよく新しいため人気のようです。
為替の動向、急進するリンギット安
ここまで家賃、販売価格をマレーシアリンギットをベースに
上がった、下がったを見てきましたが
日本円をベースに考えると為替の動向に注意が必要です。
新型コロナウイルスによる世界経済の低迷
マレーシア国内の政情不安の影響か
リンギット安が進行しています。
わたしのように日本円をもとに生活しているかたは「ヤッター!」
マレーシアリンギットをもとに生活しているかたは「おいおいマジかよ!」
まとめ
今回は直近の3ヶ月で家賃の変動があまりなかったため
1年前の比較で見てみました。
意外と下がっている物件が多いなという印象です。
モントキアラ以外にもDesa Parkcityなども便利で人気のようですし
高級すぎるモントキアラじゃなくても、他に選択肢は増えてきたのも要因かもしれません。
そして、モントキアラ内・周辺でもまだぼこぼことコンドミニアムを建てています。
感覚的には
人の増える以上に、所得が増える以上に
コンドミニアムを建てすぎなんじゃない?
という感じがしています。
つまり、供給過剰による家賃下落。
これから建設中のコンドミニアムができてくると
全体的にはますます家賃は下降傾向になるのではないかと予想しています。
ということで、今回はこの辺で。
3ヶ月ではあまり価格が変動しないので、次回はもうちょっと間隔開けるかもしれません。
そして、これから為替の動向も見逃せませんね。
サポート機能(投げ銭)
codocというサービスを使っています。
会員登録不要でご利用できます。
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2021年1月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年6月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年2月
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Seni Mont Kiara
ー 賃貸部屋数 207(→118減少)
ー 販売部屋数 258(→70減少)
1年前(正確には13ヶ月前)の調査と比較をした
モントキアラは家賃は減少が多い
参考で調査している Bangsar は家賃が上昇で明暗