マレーシアにはAmazonはまだ進出していませんが
主に2種類の方法でAmazonで販売している商品を購入することができます。
これらの方法はマレーシア以外でも他の国にも配送することが可能です。
主な方法
- amazon.co.jpで海外配送可能商品を購入する(Amazon Global海外配送)
- 米国など他国のAmazonで購入する
1番は日本のAmazonが提供するサービスで、全ての商品ではないのですが、海外
意外まだ知らない人も多いかなと思います。詳細は後述します。
2番は本国アメリカなど他国のAmazonで購入する方法。詳細は後述します。
方法1:amazon.co.jpで海外配送(Amazon Global海外配送)
日本のAmazonが提供する海外配送サービスです。
販売している商品について、配送オプションに海外配送を選択できる場合は特定の国や地域に配送できます。配送可能な商品や配送料はお届け先住所によって異なります。
準備:アカウント管理機能で海外住所を追加する
配送先住所は海外住所も普通に追加できるので、自分の海外住所を追加しておいてください。
検索時に「海外配送」を条件にして絞り込む

検索した結果の絞り込みで「海外配送」という条件があるので、それをチェックすると海外配送可能な商品だけに絞り込むことができます。
注文手続きで配送予定日と配送料金を確認


商品ページでお届け予定日の目安が表示されます。
例ではマレーシアに配送しようとしていますが、予定日は8日〜17日かかる予定になっています。
プレミアムオプション(AmazonGlobal海外配送プレミアム)
追加料金はかかりますが配送時のオプションで「プレミアム」を選択することができ、上記の例だと
5日〜14日かかる予定になっています。
商品によってはもっと早い場合があります。
注文ページまで進むと「配送料・手数料」と「輸入税等前払金」が表示されます。
こちらは3000円のCDを選んでいますが、配送料+手数料が 850円 で、輸入税等前払金が 193円 です。
そして、支払いは日本で注文するときと同じ支払い方法が選べます。
日本円で買えるので、他通貨で買う場合の余計な両替手数料はかかりません。
輸入税等前払金はAmazonが想定した関税をあらかじめ支払うのですが、後に精算されて一部または全額返金されることもあります。
しかし海外配送可能な商品は全てではない
探してもらうとわかるのですが、海外配送に対応している商品は全てではないです。
軽くて小さい本、CD、DVD/Blue-rayなどAmazonが直接販売しているものはだいたいOKですが、マーケットプレイス出品のものはだめなものが多いです。
配送可能地域
「AmazonGlobal 海外配送」で配送される場合、配送可能地域はかなり多く60カ国以上です。日本人が在住するような国は概ねカバーされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
メリット
- 配送料金がEMS(※)より安い
- 配送スピードがEMS(※)より早いことがある
- 注文手続きが簡単
- 日本円で支払える
デメリット
- 配送料金はそれなりにかかる
EMS(※)よりは安い - 関税はかかる
Amazonでなくとも輸入するにはその国ごと、物品ごとに関税かかります
※EMS=国際スピード郵便
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際スピード郵便
それではお買い物へいってらっしゃい!(下のバナーを今すぐクリック)
方法2:本国アメリカなど他国のAmazonで購入する
こちらは日本のAmazonではなく、本国アメリカなど他国のAmazonで購入する方法ですが
日本のAmazonアプリで国指定を変更することで、のAmazonの海外配送可能な商品を注文することができるモードになります。
Amazonは本国アメリカ、日本以外にも
イタリア、インド、オーストラリア、オランダ、カナダ、スペイン、ドイツ、トルコ、ブラジル、フランス、メキシコ、英国、中国
などでサービスを展開していますが、それぞれの国のAmazonで海外配送することができます。(2019年1月時点)
各国のアカウントを作る必要があったり、各国の言語を読まないとならなかったり手間はかかります。
Amazonアプリの設定




設定から「国/地域と言語」の指定を変更し、言語は日本語が提供されていないので英語など他の言語を選びます。
Amazonアプリ内が他国のAmazonモードに

ただし、Amazon.comなどのアカウント作る必要があり、これは結構面倒です。。
メリット
- 注文手続きが簡単
- 日本では買えないものが買える
- 日本より安く買えるかもしれない
デメリット
- Amazon.comのアカウントが必要
- 配送料金はそれなりにかかる
- 関税はかかる
Amazonでなくとも輸入するにはその国ごと、物品ごとに関税かかります
同じ商品でも為替やメーカーの価格戦略の関係で日本より安いものはあるので
なかなか日本では買えないもの、日本より実は安い掘り出し物を買うのにはよさそうですね。
それではお買い物へいってらっしゃい!(下のバナーを今すぐクリック)
番外編
- 海外転送サービスを使う
Amazonから直接ではないのですが、amazon.co.jpで日本国内の海外転送サービス会社に荷物を送り、
海外に転送してもらう。
例:海外発送のBaggage Forward
https://www.baggageforward.co.jp/
このような海外発送/海外転送サービスを行っている会社はいろいろあります。
Amazon以外で買ったものも合わせて転送できるのは便利です。
まとめ
Amazonは海外居住者にはほんとうに心強い味方です。
詳細はまた別で書きたいと思いますが、Amazonプライム会員の特典であるAmazonビデオはVPNを経由して観ていますし、
本はもっぱらKindleですし、私はあまり利用していませんがAmazonミュージックもプライム会員なら100万曲以上が聴き放題などなど
日本に住んでいなくてもお世話になりっぱなし、足を向けて寝られないです😅
最後まで読んでいただきありがとうございました。
SNS
Twitterをフォロー
Facebookをフォロー
アメブロでフォロー
ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村