マレーシアは活動制限がだいぶ緩和され、普段の生活がだいぶ戻ってきました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
モントキアラでの家探しはおわりましたでしょうか?
ロックダウン(厳しい活動制限)を挟んだ前回2020年2月から4ヶ月ぶりの調査結果をまとめました。
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2021年1月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年6月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年2月
第7回調査サマリー
本ブログではクアラルンプールのモントキアラエリアの主要なコンドミニアムの
賃貸価格、販売価格を定点観測しています。
今回の第7回調査は
1回目:2018年10月
2回目:2019年1月
3回目:2019年4月
4回目:2019年7月
5回目:2019年11月
6回目:2020年2月
に続く7回目です。
詳細は下に続く家賃一覧を参照ください。
iProperty統計情報不具合問題→解消
本来ならば2020年5月に価格調査をしたかったのですが
iPropertyの統計情報にずっと不具合があり、、5月は調査を控えていました。
6月終わりには不具合は解消したようなので今回価格調査を行っています。
わたしは2年近くもこのiPropertyの価格情報を見続けているので気が付きました(笑
iPropertyのコンドミニアムページで賃貸価格、販売価格がずっと更新されない状態になっていました。
iPropertyの問い合わせフォームに不具合を報告しまして。
1ヶ月近く経ってiPropertyから回答がきて、
「6月中は機能改善中なんだよね」ということでした。
IT業界にいたからわかるのですが、これたぶん言い訳で
大事な表示内容を4ヶ月も放っておくわけないですね(笑
2月から4ヶ月くらいは数値の不具合が続いていたかと思います。
↓実際にiPropertyから来た回答メール

※具体的な統計情報不具合
- 賃貸価格の中央値が間違っている=4ヶ月も古い情報のまま
- 販売価格の中央値が間違っている=4ヶ月も古い情報のまま
ということで、以下から価格調査の詳細まとめです。
モントキアラとは
まずはモントキアラエリアについて軽くご紹介。
モントキアラは、ペトロナスツインタワー、ブキピッタンのあるクアラルンプール中心部から西側、車で15分ほどいったところにある高級住宅街です。
このエリアは外国人のために整備された住宅街で、UEMサンライズという不動産開発会社によって1990年代から本格的に開発されはじめ、現在は周囲数キロほどに高層コンドミニアムがひしめき合う小さな街です。
そして日本人学校、多くのインターナショナルスクールのスクールバスルートになっており、日本だけでなく子供をもつ世界の駐在員がここに住んでいます。
モントキアラの主要コンドミニアム家賃一覧
表の見方
各種項目の元データは iproperty という大手不動産情報サイトから拝借しています。
そして家賃、販売価格については平均値ではなく、中央値の価格です。
※中央値=データを小さい順に並べたときに真ん中にある値。
Developer | 開発会社 |
Cond name | コンドミニアム名 |
No. of Tower | 棟数 |
No. of Units | 部屋数 |
No. of Storey | 階数 |
BUA | 部屋の広さ |
Completed | 完成年 |
JS Bus | KL日本人学校のバスルートかどうか |
No. of Rent | 賃貸部屋の掲載件数 |
Meridian Rent | 家賃の中央値 |
JPY | Meridian Rentの日本円(※26.4円計算) |
No. of Price | 販売部屋の掲載件数 |
Meridian Price | 販売価格の中央値 |
JPY | Meridian Priceの日本円(※26.4円計算) |
Cond Link | ipropertyのコンドミニアム情報へのリンク |
airbnb | AirBnBで見つけた部屋へのリンク |
家賃一覧表
こちらのページは表だけのページで見られます。
シートは調査月ごとに分けてあって、Meridian Feeの色が青になっているのが前回より下がった、赤になっているのが前回より上がったという意味です。
価格の変化は少なく、掲載件数は顕著に増加
[賃貸価格]はやや値下がりが多くなっているものの顕著ではなく。掲載件数が顕著に増加しています。
[販売価格]についてはやや値上がりが多くなっているものの顕著ではなく。こちらも掲載件数が顕著に増加しています。
[賃貸価格]
賃貸価格 | 2020年2月 | 2020年6月 |
---|---|---|
値上り | 13棟 | 8棟 |
変化なし | 29棟 | 30棟 |
値下がり | 10棟 | 14棟 |
合計 | 52棟 | 52棟 |
[賃貸掲載件数]
賃貸掲載件数 | 2020年2月 | 2020年6月 |
---|---|---|
増加 | 16棟 | 29棟 |
変化なし | 2棟 | 5棟 |
減少 | 34棟 | 18棟 |
合計 | 52 | 52 |
[販売価格]
販売価格 | 2020年2月 | 2020年6月 |
---|---|---|
値上り | 8棟 | 12棟 |
変化なし | 17棟 | 13棟 |
値下がり | 27棟 | 27棟 |
合計 | 52棟 | 52棟 |
[販売掲載件数]
販売掲載件数 | 2020年2月 | 2020年6月 |
---|---|---|
増加 | 15棟 | 28棟 |
変化なし | 6棟 | 2棟 |
減少 | 31棟 | 22棟 |
合計 | 52棟 | 52棟 |
家賃が下降傾向(調査2回連続の減少)
Cond name | 2020年2月 | 2020年6月 |
---|---|---|
i-Zen Kiara Ⅱ | RM 4,600 | RM 4,500 |
Casa Kiara | RM 2,725 | RM 2,700 |
Aston Kiara 3 | RM 2,750 | RM 2,500 |
家賃が上昇傾向(調査2回連続の増加)
Cond name | 2019年1月 | 2020年2月 |
---|---|---|
Residensi 22 | RM 8,000 | RM 8,300 |
Flora Murni | RM 6,650 | RM 7,200 |
まとめ
今回はコロナによるロックダウン期間を挟んでいたことから
価格にも何かしら変化がでるかと思いましたが
意外と大きな変化はなかったなという印象です。
ただし、賃貸、販売とも掲載件数がぐっと増えているので
オーナーの心理として

ロックダウン期間があったから貸したくても(売りたくても)、貸せなかった(売れなかった)
早く貸したい、早く売りたいなあ
というオーナーが増えたため掲載件数が増えたのではと予想します。
掲載する募集価格自体はほとんど変わっていないのですが、
実際の交渉では値下げの交渉はしやすいかもしれません。
もちろん全てのオーナーが焦っているわけでないので、ほどほどに。
そして、掲載件数が増加した結果、競争が激しくなり次回は価格にも変化が起きるかも?しれませんね。
それは今回はこんなところで。
サポート機能(投げ銭)
codocというサービスを使っています。
会員登録不要でご利用できます。
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2021年1月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年6月
モントキアラの主要コンドミニアム家賃+価格一覧 2020年2月
最後まで読んでいただきありがとうございました。
→値上り棟数が減って、値下がり棟数が増えたが顕著ではない
→実際の価格はオーナーとの交渉次第?